おとぎ話っぽい世界で模様替えや着せ替えが楽しめる、キュートなレストラン経営ゲーム『どきどきレストラン』で遊んでます。
梅がきれいに咲く季節になってきました。
そして、もう少ししたら、桜もお花見シーズンです。
春の花にわくわくしてきたので、レストランに、
お花見席をつくってみました。

満開の桜、そして時々はらりと舞う花びらがきれいです。
招き猫のおもてなしで、お客さんも楽しそう。

ドリンクが出たら、みんなで乾杯したいところです。
キッチンも、春っぽく爽やかにしてみました。

コンロを全て、新登場した「ブラックアンドゴージャス」テーマのアイテムに買い替えて、ピカピカのモノトーンがすっきりいいかんじです。
ところで、おいしい料理には新鮮な材料が欠かせません。
そこで、キッチン横にあるのが食料庫です。

壁デコ「イタリアン食料品倉庫」を壁に設置してみました。
チーズ料理もおいしくなるといいな‥‥と、「チーズ陳列台」も置いてたり。
出来立ての料理やドリンクもこちらからどうぞ、と「ホテルビュッフェ陳列台」や「レンガセットコーヒーマシン」も並べています。
ここのレジでは、お会計のみならず、お持ち帰り用の料理を受け取ったり、スペシャルな食材を買ったりもできるイメージです。
高級料理専用のキッチンもつくってみました。

大きな焼き窯などもあり、こだわり料理の調理に向いているかんじです。
ちなみにこのキッチン、縦横を仕切りやコンロでふさいでいて、一見「道が塞がっています」エラーが出そうに見えますが、実はぜんぜん大丈夫です。
どきどきレストランでは、縦横マスに物があっても、斜めマスが空いていればキャラクタが通れるので、すごく便利。
例えば、こんなふうに花壇で縦横を囲っても、

斜めマスを1つ空けておけば、

お客さんも店員も、すいすい歩いて入れちゃいます。
配置のバリエーションが広がって嬉しいです。
さて、その高級料理専用キッチン沿いには、カウンター席があります。

「暖炉の子犬」を飾ったり、「マフィンプランター」を並べたりして、キュートな雰囲気。
インスタ映えしそうなスイーツが出てきそうです。
ということで、タイトル設定をデザートに変えてみました。

デザート看板、形もパステルカラーもかわいいです。

暖炉の子犬が、おいしそうなスイーツに夢中になって、身を乗り出しているようにも見えてきたり(笑
キッチンを挟んだ向こう側にもマフィンプランターを飾っていますが、

こちらは、ペア席になっています。
キャンディー食卓にサンドクッキー椅子を合わせてみました。
カップルで座ったら、甘あまな時間が過ごせちゃうかも?(笑
レストラン中央は、みんなでわいわいしながらお茶やお菓子を楽しめる、ティータイム席です。

リボンのついた「マカロン大型陳列台」、かわいい!
もっと並べたいけど、スペースがなくて残念‥‥。
敷地の拡張、待ち遠しいです。

模様替えして遊んでると、ぜんぜん貯金が進まないんですけど(笑
2階は有料で9.99ドル(1100円前後?)だそうで、いつかは手にしてみたいのですが、

1階を最大に拡張するまで買えません。
今は、夢がふくらむばかりです‥‥。
さておき、
こちらはレストランの表玄関です。

「ヴェネツィアアーチ」と「黄金ライオン噴水台」で、エレガントな雰囲気。
小川沿いに桜並木も見えるので、歩きながら春にうきうきできそうです。
ドアも、ピンク色の「フラワーガーデンドア」にしてみました。

いつも王妃様やニキビに悩まされてるカガミちゃんも、たまには、桜眺めたり、おいしいもの食べたりして、少しは楽しい気持ちになれたらいいな‥‥
と思っていたら、帰り道、

「一つ予言をしてあげましょうか?」
とデリーに話しかけるカガミちゃんの顔が、かなりのご機嫌スマイル。
でもちょっと、「いいカモ見つけた」的な笑顔にも見えますが‥‥(笑
『どきどきレストラン』はビジュアル的にはメルヘンテイストでかわいいのですが、なかなか毒のある会話が繰り広げられることもあるので、油断できません(笑
でも、とにもかくにも、
楽しそうなのは何よりかな‥‥!
と、
春いっぱい笑顔いっぱいのレストラン、全体を見るとこうなっています。

ごちゃごちゃしてるところを、だいぶ減らしたつもりなのですが、まだちょっと混んでる印象でしょうか‥‥。
もう少しゆったり感あるレストランにするには、やっぱり2階が要りそうです。
それでも、
桜に緑と、すっかり春気分になれた模様替えでした。

春、満開です。